リモワ環境の整備
1ヶ月以上、リモートワークが続いています。もともとデスクやモニターに投資していたので、環境面での不具合はなかったです。
仕事という面ではコミュニケーションはZoom、オンラインホワイトボードのmiroの活用など、効率が逆に良くなってきました。ただ、どうにもならないのが運動量。電車での移動も運動になっていたんだと実感。
久しぶりにスタンディングデスクを試してみることに
とはいえ、作業がありPCに向き合う時間がそれなりにあるのでスタンディングデスクとの併用を試してみることに。5年くらい前に試していたことがあって、集中する作業には不向きなんだけど、テレビ会議や事務作業時にちょうど良い。なので併用する環境を作ることを検討。
当初はこんなものを買って机の近くに置こうかと思っていたけど、机が2つになってしまうのがどうかなと思い、
既にキャンプ用で買っていたこちらのテーブルを活用することに。

こんな感じで机の上にキャンプテーブルを置いて使っています。Helinoxのテーブルは高さ40cm、70cmのデスクの上に置くと作業面は110cmになります。こちらのサイトで調べていた高さとほぼ同じ。

テーブルトップは布地ですが、意外とたわみなく使えます。ハードトップの購入も検討中。

BeoPlayも買いました。リモワには音楽も必要。Spotifyも1ヶ月無料プランでプレミアム復活しました。
スタンディングデスクの効用
スタンディングデスクが流行した5年前くらいに実はスタンディングデスクをしたからと言って健康にはならない、との説も出ていました。
スタンディングデスクには意味がない? 座りすぎと健康の関係を研究してわかった「もっと重要なこと」
結局は姿勢の固定が一番悪い。なので、併用は良い解決かなと思います。テレビ会議等はスタンディングで、集中する作業はこれまで通り座って。ダラダラしそうな作業もスタンディングでやると強制的に早く終わります。疲れてくるので。。
ZOOMのスマホ置き場
テレビ会議はスマホで参加することに。そんな時に使っているのがankerの非接触充電台です。ちょうど良い角度で、スマホを固定できます。音とマイクはAirpods Proが最適。PCのマイクだと遠い子供の声等もバンバン拾いますが、こちらだと口元だけを拾うので騒音が入りにくいです。
デロンギ のエスプレッソマシンが大活躍
リモワ中は自宅のエスプレッソマシンが大活躍。同時にコーヒー豆の消費も早いので、Blue bottleやスタバから豆を購入、家でもいろいろな味を楽しんでいます。
最近、こちらからAmazonでデロンギ を購入する数も増えてきています。コンビニコーヒーも衛生的かと言われると疑問符がついてしまう今、自宅にエスプレッソマシンを置くのはリモワのトレンドになるかもしれません。