SUPを初めて体験したのは屋久島の安房川でした。
屋久島の川は微生物が少ないため透明度が非常に高く、川底が深いところではビルの上から川底を見るようで足がすくむくらい。これがカヌーだと視点が低いので反射して見えないのですが、SUPはスタンドアップ状態になるとその透明感が感じられ、鮮明な体験として覚えています。その後、湘南で一度だけやりましたがその体験は超えられず、おやすみ状態となっていました。
キャンプと合わせて、SUPやりたい!
子供も大きくなり家族での初キャンプにも行けたので、次のステップとしてはキャンプ+SUPやりたいと思いました。初キャンプが本栖湖の近くで、本栖湖ではSUP等で楽しんでいる家族も多く。
こちらの記事では4つのメリットとして、
メリット1 アパートなどの小さな部屋にも保管できる
https://osanaiks.net/inflatablesup/
メリット2 車がなくても移動ができる(一応)
メリット3 生地表面が柔らかく、衝撃に強い(追記)
メリット4 ボードが軽いため、持ちやすい(追記)
逆にデメリットとして、以下をまとめています。
デメリット1 実際結構重い!
https://osanaiks.net/inflatablesup/
デメリット2 バスや電車などに入れられない時もある
デメリット3 ポンプでの空気注入など準備が辛い!
デメリット4 パンクのリスクがある
デメリット5 寿命が短い(追記)
デメリット6 風で流されやすい、飛ばされやすい(追記)
デメリット7 GoProなどアクションカムのマウント問題も!(追記)
寿命や故障にはリスクがありそうです。Amazon等でも安価なボードがかなり増えているので安かろう悪かろうのものには手を出さず、しっかりしたものを選定しようと思います。
以下の商品ももろもろセットで37,980円。まあ〜お得ですね、一昔前は10万以下のSUPってなかったイメージで、品質は値段相当でしょう。典型的な中華商品ですが一応2年保証もついているようなのでまずここからというのもてかもしれません。
信頼感のありそうなSUP候補
レッドパドルカンパニー / REDPUDDLE CO
レッドパドルカンパニーでは2016年からMSL融合混合気密コーティングを採用。このMSLは原料の段階で2層目の耐久ポリマーをドロップステッチコアに接着する技術で、これにより接着ミスも少なくなります。このハイテク技術によっておよそ2キロの減量化を実現し、低い圧力でより強度のあるボードを実現している。
上記の写真が特徴的ですね。2層目を原料段階で接着しているのでかなり丈夫そうです。おそらくAmazonで売られているSUPはシングルレイヤーなのでしょう。その分柔らかいし、傷がついたら危ない。
9’6″が超コンパクトな最新モデルですが、値段もなかなかですね。狙うは9’8″か。
娘とSUPビデオ。良いですね。
PEAKS5
PEAKS5は日本のブランド。イメージは良さげなのですが、製造等は中国なのかあまり作りや品質面の情報はありません。