- 2017.12.28
- Tacx Neo, TrekEmondaSL6, Zwift,
Tacx Neoで朝Zwift始めました
ワークスペースに設けたZwift専用スペース。スマートトレーナーのTacx Neoに愛車のTrek Edmonds SL6を設置しています。 朝Zwiftを始めました
ワークスペースに設けたZwift専用スペース。スマートトレーナーのTacx Neoに愛車のTrek Edmonds SL6を設置しています。 朝Zwiftを始めました
これまでの投稿で、ロードバイクTrek Emonda SL6のインドアトレーニング計画として、ZwiftやTacx Neoを導入してきました。 ダイレクトドライブ・サイクルトレーナーTacx NEO […]
先日購入したLG製27UD88-W、27インチの液晶モニター。解像度は4K(3840×2160)です。USB-Type Cを搭載しているのが特徴で、Macbook Proとケーブル一本繋げば […]
ロードバイクにはオフシーズンはありませんが冬場はどうしても億劫になってしまう時期。Zwiftでインドアサイクリングを楽しむ方のためにホリデーギフトガイドをまとめてみました。 扇風機 Dyson AM0 […]
Zwiftやってて困るのは迷子になること。 外国だったり、仮想のコースもあり、しかも分岐がかなり多いので自分の走っている道がどこなのかを覚えるのが難しい。さらにWatopiaコースも拡張されたりとさら […]
久しぶりのZwiftネタ。Zwiftにジャングル遺跡を走れる拡張マップが追加されました。Watopiaコースにさらに10km分の新たな3つのコースが追加されています。 Unearth the Wato […]
https://www.dcrainmaker.com/2017/09/first-look-tacx-introduces-tacx-neo-smart-bike.html/ Eurobike 20 […]
Tacx Neoサイクルトレーナーを使ってみて一つ気になったのがカーボンフレームへのダメージ。 Tacx Neoには車体の揺れを吸収するチルト機能が備わっている。ただ、いざ乗車中にリアフレームを見なが […]
Wiggleで購入したTacx neo スマートサイクルトレーナーを使ってオンラインサイクルトレーニングゲームのZwiftをプレイ。これはハマりそう。 セットアップ。PCとスマホアプリ連携 まずZwi […]
普段あまり乗れていないTrek Emonda SL6。ロードバイクトレーニングのため、インドアサイクルトレーナーを導入するプロジェクト。前回投稿で他機種と比較、注文していたTacx NEO、周辺機器が […]