家造り ダイニングに使える多灯ペンダントライトまとめ

家造り ダイニングに使える多灯ペンダントライトまとめ

ダイニングテーブルの上に2-3個のペンダントライトを付ける予定。FLOS、Louis poulsen、パナソニック電工、無印良品と色々見ましたが、、、実物をいろいろ見てまわると良い点悪い点様々あり、最終的にLouis PoulsenのPH2/1にしました。

ペンダントライト候補

FLOS FUCSIA

初めに検討していたのはイタリア照明デザインの名作FLOS FUCSIA。Achille Castiglioni。ダイニングといえば絶対コレというイメージがあった。

READY MADE?

ただ、いざYAMAGIWAのショールームで実物を見てみると、、展示品が目線と同じ高さにあッタセイかもしれないが、近接して見るとガラスのカバーの中にあるライト本体や勘合部のビスなどが目立ち、要素が多く感じる。シールは剥がせるんだろうけど。。

余白の多い空間、高い天井から吊り下げ、人との距離が遠い前提のデザインなのか。自宅はリビングの天井高が高くないので、どうしても細かい造りの部分が視野に入ってきてしまう。ダイニング照明として使うには距離感が近すぎると感じた。上手くレイアウトできないなと断念。

こちらは参考に。Achille Castiglioniの代表作その2。天井から吊ったワイヤーをテンションのかかる形状にした照明部を自由に上げ下げできるPARENTESI。機能的で美しいがデザイン的にはかなり生。無機質でインダストリアルな空間には合いそうだが、家のリビングで使いこなすのは難しそうだ。

パナソニック電工 MODIFY

次に検討したのが深澤直人デザインのMODIFYシリーズ。パナソニック電工から販売されている。球体のSPHERE、半分にカットしたDOMEどちらも良い感じ。

Sサイズが直径15cm、三灯使いにちょうど良いサイズ感。DOMEは残念ながら直径15cmのSサイズが廃盤になってしまったそう。

こちらもショールームで実物を見てみた。
SPHEREは上記の影になって見えてしまうパーツ分割線がどうしても目立つのが気になり断念。サイズが大きくなると設置高さも高くなり、視線に入らなくなるのだが、Sサイズをダイニング上に設置すると、どうしても目に入ってきてしまう。カタログ写真は点灯状態、かつ修正しているのかJasper MorrisonのGloballみたいに均一な見え方になっていて綺麗なんですが、、やはり安価に樹脂で再現しているため、蓋の勘合部に影が見えてしまうようです。

Louispoulsen PH2/1

LouspoulsenのPHシリーズの中で最小タイプPH2/1。多灯に最適なサイズ(200mm)。クロームと乳白ガラスの見た目は少しデコラティブ。形も可愛らしいので結構目立ちます。モダン・シンプルな部屋に合わせると浮いてしまいそう。

Louispoulsen Pakhus

同じくLouis PoulsenのPakhus(パークハース)。シンプルで無機質なフォルムでモダンな空間に合う。Louspoulsenの思想である光を柔らかく見せる機能的な形状も付いていてダイニングテーブルには直接光、それ以外の空間には柔らかい間接光で演出することができる。

ダクトレール取り付け金具もシンプル

Louispoulsenで嬉しいのがダクトレールプラグの小ささ。通常の天吊金具から、有料ではあるがミニマムなプラグへ変更可能。ケーブルのカットも可能。多灯で吊るすにはダクトレールを天井に仕込めば、照明の数や位置が後でも調整できて便利。

照明機器によってはダクトレールに固定するプラグがバカでかい。これは無印良品のダクトレール取り付け例。シーリングの金具+変換プラグ+ケーブルの収納分カバーで、取り付け面から10cmは出っ張りが出てしまう。

天井高によるけど、一般的な日本の住宅にこれが多灯で付いていると相当かっこ悪い。

PH2/1にしました

PH2/1を2灯取り付けることにしました。

直接光源が見えず、柔なかな光の届くガラス製シェード

ミニマムなダクトプラグ。Louis Poulsenはコードカットもサービスとして組み込まれているので導入しやすいです。ダイニングから60cm位置を計算してコードカットしてもらいました。プラグの根元に収納するタイプだと付け根が巨大になり見栄えが悪いですし。

created by Rinker
Flo's
¥37,620 (2024/04/27 10:11:58時点 Amazon調べ-詳細)

HOUSE | 家づくり DIYカテゴリの最新記事